熊本県産 芳野の梨!! ④

(・・・前回の続き)

梨栽培についてのお話を聞きながら、

最後に“秋月(あきづき)”の園地へ移動してきました。

豊水の後くらいに出回ります。

IMG_0748

(秋月の園地は、それまでの斜面でなく平らでした)移動中も、梨園か、みかん畑が広がりのどかでした。

IMG_0734

ただ、ものすごい数のセミが!! 本当にびっくりするくらいいました。今回同行していた問屋のスタッフさんもタジタジ

網なんてなくてもセミ取りが楽しめるほど(笑) ・・・話がそれてしまいましたね、すみません

IMG_0714

まだまだ収穫前の秋月ですが、

豊水よりも大きく、収穫の秋の頃に、まんまるお月様のように見えることからその名がつけられたそうです。

ジューシーで酸味は少なく甘みが強い品種、出回る頃が待ち遠しいですね

(・・・次回へ続く)

熊本県産 芳野の梨!! ③

(・・・前回の続き)

IMG_0561

汗だくになって、生産者さんの後に続いていく私とは対象的に、みなさん余裕のこの笑顔

梨作り歴60年を数える大ベテラン、上田さんをはじめ、牛島さん方(3人のうち2人は牛島さんなんです)に、

栽培についても伺いました。

1個の梨を収穫する為に、正月明けから行う①剪定作業に始まり、

②誘引(ゆういん)と呼ばれる、枝を写真の様な果樹棚に結びつける作業。

③受粉作業、④摘果(てきか)で高品質な果実を育てる為に実を間引き、

⑤小袋かけをし、育った果実で小袋が破れる頃、⑥二重袋をかけるそうです。

棚下で低い姿勢で一日800個以上は袋かけを行うそうで、驚きました。しかも2回もかけているとは!

猪対策も必要だそうです。生産者さんのご苦労の上に、美味しい果物が私達の食卓に並ぶわけですね

 

余談ですが、昔はこの袋かけに使う袋は、新聞を使っていたそうで、

「面白い記事があったら、それを読んでしまって作業にならん事もあったなぁ(笑)」とおっしゃってました

(次回へ続く・・・)

熊本県産 芳野の梨!! ②

こんにちは

昨日は大分県日田市で全国トップの高温を叩き出し、軒並み30度超えの暑い一日となりました。

さてさて、先日からの梨のお話に戻しましょう。

愛甘水(あいかんすい)という種類と時を同じくして出回るのが “幸水(こうすい)”です。

こちらの品種名は皆さんも良く耳にされているかも知れませんね。

その後、“豊水(ほうすい)”が旬を迎えます。

IMG_0597

ひとくちに梨と言っても、その品種はほんとう様々です。

IMG_0547

実際現地へ行って感じましたが、山の斜面に続く梨園は勾配もあり、棚は低く、ここでの作業は本当に大変だろうなと思います。

歩いて移動するだけで汗だくです

(次回へ続く・・・)

食べました!『玄人鰻』!!

こんにちは。ミヤです。

 

昨日7月30日は土用丑の日!

私も予約して買った『玄人鰻』

鰻丼にしていただきました。

 

サイズが特々大と大きかったので

家族でわけても大ボリュームに。

いやー美味しい。少し余分に食べ過ぎた気もしますが。

 

スタミナを充填できたところで

来月も暑い夏を乗り越えていきましょう

 

熊本県産 芳野の梨!!

こんにちは。

今日もいいお天気ですね~。さて、今日からのフレイン日記は・・・

IMG_0701

こちら

熊本県は金峰山山麓の芳野の里から梨のお話です

IMG_0612

熊本県河内芳野は、現在フレインで販売している梨の産地のひとつです。

まずは愛甘水(あいかんすい)という種類の梨を見てみましょう、と連れられた先にはっ

・・・梨とは話がちがいますけど、セミの抜け殻も発見!(何年ぶりに見たかな?こんなキレイな状態)

IMG_0655

こんな自然豊かな産地で、河内芳野出荷組合の皆さんにお話を伺いました。

『まずは食べてみて!』ということで、いただきま~す

IMG_0614

IMG_0622

いや~!これはすごい果汁です、ジューシーさが伝わってますかねぇ

思わずバイヤーものけぞる美味しさ(笑) シャクシャクシャク

もちろん甘いですよ。

(次回へ続く・・・)