子供達と一緒に勉強してきました

こんにちは、本部のメグです
今日は2/23→富士山の日ということで山繋がりで、
先日、子供達と一緒に「阿蘇火山博物館」に行ってきたお話をちょっとだけ。

その時に、クイズをみんなでやったんですが、
知っているようで知らない事が沢山ありました
長女(11歳)は土日の自主学習に使える!と喜んで写真を撮ったり
クイズに真剣に挑んだり
長男(9才)は内容というよりは、映し出される「仕組み」の方が気になったようで
どういうこと?!とめちゃくちゃ聞いてきてました
次男(6才)はお姉ちゃんとお兄ちゃんについていくのに必死っぽかったですが・・・

そんな中、クイズの正解を教えてくれる担当の方が
正解・不正解だけではなく、豆知識も教えてくれるのですが
富士山と高岳の標高を覚える語呂合わせが面白かったです。

富士山→3776メートル→3(み)7(な)7(な)6(ろ)
富士山みたいに大きく皆なろう!という意味合いで覚えるみたいです

では、阿蘇山の中で一番高い高岳はというと・・・

高岳→1592メートル→1(ひ)5(ご)9(く)2(に)
子供達も「おお~」と驚いてましたが
大人の私たちも「おお~」となってました

子供と一緒にちょっと賢くなれた・・・かな??

でもきっと子供達にとって一番記憶に残ったのは
これを説明してもらった時だと思います


これを説明してくれる時に、係の方が「ママの怒るレベルと同じだよ」と・・・
「ママいつもどれくらいまで怒る?」って子供達に聞いてて、
子供達がケラケラ楽しそうに笑いながら

「3くらいかなぁ」って話してました
ちなみにその方の奥さんは常に3がデフォルトで、すぐ4や5になるから
気が抜けなくておじちゃん大変なのよ~って話しくれて
それがまた子供達には大うけでした。
学校でももちろん学ぶんでしょうが
こうやって親子でたまに野外学習みたいな事をするのも楽しいなと思いました
最近は子供達がそろって一緒に出掛けてくれる機会も減ってきてて
友達との約束優先されることが多々ありますが
もうちょっとだけ、こういう親子の時間を楽しませてねと思いました