食べ始めたら、止まらない・・・POPCORN MIX♪
こんにちは。
九州地方も梅雨入りしましたね。昨晩からの雨は、今ちょっと小休止みたいです。

わたくし、現在、菓子バイヤーからのご用命で手書きPOPを書いております。
フレインの菓子バイヤーは女性です。女性だから分かる、女子の好きそうなお菓子の提案が増えそうです。
ほかのお店ではお目にかからない美味しい商品なんかも出ますかね?? 今から楽しみ~。
まず、こちらの商品!! もう食べた方いらっしゃいますか!?
6月から入荷してます。

これが、美味しいんですよ。オススメです。
全体にしっかり味濃いめ、キャラメル味のカリッとした部分とか、濃厚なチーズ味とか、珍しいところでは
クランベリー味のものも。
2種類の味のポップコーンMIXタイプと、キャラメルポップコーン&プレッツェルが楽しめるタイプと
全5種類のラインナップ

中でも個人的に好きなのは「キャラメルポップコーン&ハニーマスタードプレッツェル」。
マスタードのピリッと感ったら! 手が止まらない・・・危険だ!
おやつに、おつまみに、女子会に、ぜひ
「共に夢の実現を目指してくれる大切なパートナーさんに向けて」
ということで先日に引き続き、今回は店舗のパートナーさんへの社長方針発表会の模様です。

現在フレインには、大分県と熊本県に合わせて5店舗あります。
店舗ごとが、車でおよそ1時間ほどの距離にあるので、一度に一堂に会する事が難しいため、
日を変え、会場を変え社長自ら出向いてパートナーさんへ説明します。

パートナーさん全員に、今期の会社の方針をより理解してもらうための場です。


全社一丸となって、地域のお客様に愛されるお店作りに邁進しましょう!!
よろしくお願いいたします!!

チェッカーフェスティバル練習風景
竹田市は朝から、ぐずついた空模様です。が、そんな天気に負けない頑張る話題をひとつ。
フレインでは約2ヵ月後に、オール日本スーパーマーケット協会(AJS)が毎年開催している『チェッカーフェスティバル』に出場するのですが、今日はその大会に向けた練習風景をお伝えしたいと思います。

その前に、そもそもチェッカーって何?
と思う方もいるかもしれません。チェッカーとはレジ担当者のことで、全国のAJS会員各社がレジでの総合的な接客技術を競う大会で、出場者・参加者あわせ総勢700名以上が集うAJS最大規模のイベントです。

選手候補のチェッカーさんは毎朝、ラジオ体操にはじまり、発生練習、レジ機を使っての実践練習などのメニューをこなします。指導者の厳しい指導にもめげず、素早く、かつ丁寧で、感じの良い接客を目指し、通常業務の合間も練習を欠かしません。

もちろん入賞を目指しますが、大会に参加することは、日頃の業務を見つめ直し、出場者だけでなく全店舗的に接客技術の向上意識を高めていく、きっかけにもなります。

スーパーマーケットの接客の要ともいえるチェッカーさんの今後の成長ぶりに期待!!
フレイン日記・第1弾
『フレイン日記』では、会社行事・日々のあれやこれや、もちろんオススメ商品案内などをお伝えしていけたらいいなと思っています。
さてさて、そんな記念すべきフレイン日記・第1弾は・・・
先日、テトリア熊本で行われた「マイナビ就職セミナー2016合同説明会」に参加したことです。

当日は、会場全体で約350名近くの学生さんが参加したこのセミナー、
数ある企業さんの中で、フレインのブースに来て、真剣に話をきいてくれた学生さん達、ほんっとうに、ありがとうございました!!
真摯に担当者の話を聞く、真っ直ぐな姿勢に、私たちも初心を忘れてはいけないなぁ、と思ったりしたものです。

フレインに興味を持っていただけたなら、ぜひ単独会社説明会にも気軽にお越し下さいね。
小売業に興味がある方、全然知らないジャンルだけど一度話しを聞いてみたいと密かに思っている方も大歓迎です。
ご参加お待ちしております。