記念日いろいろ

こんにちは本部のまっさんです。

昨日は11月11日、ゾロ目ということもあって記念日の多い日でした。その為か今日はほぼなにもない日。
昨日の記念日をおさらい!

※チーズの日
700(文武天皇4)年10月に、全国に現在のチーズに近い「酥」(そ)の製造を命じたという記録があることから。
旧暦10月を新暦に置き換えた11月にし、覚えやすい11日を「チーズの日」として日本輸入チーズ普及協会、チーズ普及協議会が制定。

※鮭の日
「鮭」の「圭」を分解すると「十一十一」となることから、新潟県村上市、大阪市中央卸売市場「鮭の日委員会」、築地市場「北洋物産会」が制定。
写真は新潟県村上市の「塩引き鮭」。
村上市の老舗「喜っ川」では11月に入り、北西の冷たい風が吹き出し、気温が10度以下になると家中の窓を全部開け風を入れ、「塩引き鮭」の仕込みが始まります。

※下駄の日
1111が下駄の跡のように見えることから、伊豆長岡観光協会が制定。伊豆長岡では11月11日に毎年『下駄供養祭』を執り行なっています。

※西陣の日
文明9年11月11日(1477年12月16日)、京都の人が「先の戦争」という応仁の乱が終結した日。
大内政弘らの諸大名らが撤収し、西軍は事実上解体。京での戦闘は収束しました。
戦火を逃れて全国各地に散らばっていた織手が京に戻り、西軍の陣だった地に集まって織物を再開したことが西陣織の始まりであることから制定されました。
西陣とは、西軍総大将である山名宗全らが堀川よりも西のこの土地に陣を構えたことに由来する地名なのです。

※日本鉄道設立
日本初の私鉄で現在の東北本線や常磐線の元となった線路を敷いた日本鉄道は、明治14年8月1日、岩倉具視をはじめとする華族などが参加して創立が決定し、明治14年11
月11日、政府から設立特許条約書が下付されました。
初代社長は吉井友実(旧薩摩藩士・工部大輔)。
明治15年、川口駅?熊谷駅間から鉄道建設を開始、明治16年に上野駅?熊谷駅間が開業。
同時に上野、王子、浦和、上尾、鴻巣、熊谷駅が開設されました。

※日本鉄道上野駅
恋人たちの日
静岡県土肥町(現・伊豆市)の土肥観光協会が、恋人岬に因んで制定。残念ながら現在とくにイベントは設定されていません。

※恋人岬
宝石の日(ジュエリーデー)
明治42年11月11日、農商務省令第54号により、宝石の重量の表示に200mgを1ct(カラット)とする国際単位が採用されたことにちなんで日本ジュエリー協会が制定。

※麺の日
「1111」が麺を連想させることから全国製麺協同組合連合会が制定。

※鏡の日
11・11や縦書きにした十一・十一が左右対称であることから全日本鏡連合会が制定。

※おり紙の日
1を4つ組み合わせると折紙の形・正方形になることから日本折紙協会が制定。

※ピーナッツの日
ピーナッツは1つの殻に2粒の豆が同居する双子であることから、11・11をピーナッツになぞらえて全国落花生協会が制定。

※サッカーの日
サッカーが11人対11人で行うスポーツであることからエスポートミズノが制定。

※靴下の日
靴下を2足並べた時の形が11 11に見えることから日本靴下協会が制定。

※介護の日
11(いい日)11(いい日)の語呂合せから厚生労働省が制定。

※第一次世界大戦停戦記念日
1918年11月11日、ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し、第一次世界大戦が終結しました。

※公共建築の日
建物を支える4本の柱(1111)と、国会議事堂の完成年月である昭和11年11月にちなんでいます(国会議事堂竣工は11月7日)。

※乾電池の日
乾電池の+-を「十一(11)」にみたてて、日本乾電池工業会(現・電池工業会)が制定。

※配線器具の日
「1111」をコンセントの差込口の形状をに見立て、秋の火災予防週間にあわせて日本配線器具工業会が制定。

※ポッキー&プリッツの日
ポッキーやプリッツを6つ並べると111111に見えることから江崎グリコが平成11年11月11日に制定。

※もやしの日
1111がもやしを4本並べたように見えることから。

※煙突の日
1111が煙突が4本立っているように見えることから。

※箸の日
1111が箸が2膳並んでいるように見えることから。

※きりたんぽの日
きりたんぽを囲炉裏に立てて焼いている様子が1111に似ていることから秋田県鹿角市の「かづのきりたんぽ倶楽部」が制定。

※磁気の日・磁石の日
磁石のN極(+)とS極(?)を「十一(11)」にみたててピップエレキバンのピップフジモト(現・ピップ)が制定。

※長野県きのこの日
しめじ・なめこ・えのきだけを1111に見立ててJA全農長野県本部が制定。

※コピーライターの日
1111が鉛筆やペンが並んだように見えることから株式会社宣伝会議が制定。

などなど、こんなにあったとは・・・・・。

お天気は久しぶりに下り坂ですが、フレインへお買い物にお越しください。

あっという間に11月ですね

こんにちは、本部のメグです。
気が付いたらあっという間に11月ですね
1年が過ぎるのが早すぎてビックリしてます

キティちゃんの誕生日&犬の日でもある今日ですが、
竹田市では「瀧廉太郎を偲ぶ音楽祭」というものが行われます。

毎年11月最初の平日に行なわれているこの音楽祭。
実は今回で74回目を迎えます。

かくいう私も小学校・中学校の時に滝音楽祭に出ていますが、
まさか自分の子供たちが出るなんて
想像もしていなかったので不思議な気分になってます

今年は末っ子が幼稚園の部に、長女が小学校の部にでます。

竹田に帰ってきた時、長女は幼稚園児だったのが
今年は小学生の部に5年生として参加する事にちょっと感動しています。

お姉ちゃんは「ソプラノじゃなかった~悲しい・・・
と最初は言っていましたが、練習を重ねるごとに
自分のパートの面白さに気が付いたようで
「意外と悪くないかも」と大人びた発言をしてましたね。

末っ子の方は小学校での模擬練習で
ちょっと自信を無くしちゃったのか「ちゃんとできるか不安」と話してました。

大勢の人の前に立つという経験、なかなかないですからね・・・
ちょっとびっくりしちゃったんだろうなとは思ってますが、
保育園での発表会でも本番になると顔つきが変わって
できる子なのできっと大丈夫だろうと信じてます

子供たちにとって貴重な体験になることは間違いないですし、
楽しんでくれれば一番嬉しいなと思ってます

そしてそんな子供の姿が側でみられることに小さな喜びと
自分の老いを実感してしまうメグなのでした()

ふれりこ!!

こんにちは本部のまっさんです。

今日は『じゃがりこの日』です。

東京都千代田区丸の内に本社をおいている、カルビー株式会社が制定しました。

日付は「じゃがりこ」が発売された1995年(平成7年)10月23日の誕生日にちなんで。「じゃがりこ」は子どもから大人まで幅広いファンを持つ人気のスナック菓子である。毎年、この日を日頃の感謝と今後の期待をファンに伝える日とすることが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

『じゃがりこ』と言っても今現在、すごい種類があるのを知っていましたか?一度、カルビーさんのHPをご確認ください。見たことのない種類の『じゃがりこ』さんがみつかります。

また、じゃがりこチャンネルへ行けばもっと詳しく説明してくれます。中でじゃがりこメーカーを使えば、こんな独自のパッケージを作成する事もできますよ。(フレインだけにふれりこ!)

すべての種類の『じゃがりこ』があるわけではありませんが、フレインにお越しの際は一度探してみてください。

あ、ちなみに『ふれりこ』は探してもありません

何から何まで…

こんにちは、本部のゆうです。

10月に入り、何から何まで物の値段が上がっていますね

野菜も同じく上がっているようです…

ですが、フレインではスーパー青果市をやっております。

この機会にぜひ、ご利用ください。

もちろん野菜だけではないので、チラシをご確認の上

お近くのフレインにてお買い求めください。

フレインの【オクトーバーフェスト】

こんにちは 本部のメグです
皆さん【オクトーバーフェスト】ってご存じですか?
お酒好きな方は結構ご存じの方も多いかもしれませんが
ドイツで開催される世界最大のビールの祭典なんです
コロナが流行ってからは開催が見送られている状況でしたが
今年は3年ぶりに開催されることとなったようです。
日本の色んなところでも、イベント開催がされている様子・・・

ということで、フレインでも行います!!
【オクトーバーフェスト】

ドイツのビールだけではなく、世界のビールもありますヨ
私はお酒好きですが、弱いので1度に沢山は飲めないのが
とても残念でなりません
こんなに沢山の種類があったら色々飲みたい!という気持ちは
あるものの、飲めないというジレンマ
買い置き状態で日々少しずつ減らすという作戦でいこう!と思ってます
(最後の一本を飲む頃には、最初に飲んだビールの味を
確実に忘れてるのでは?!
他の国のビールを飲む機会ってそんなにないので
楽しんで飲み比べてみたいと思ってます
皆様も、ぜひ一緒におうちでオクトーバーフェスト楽しみましょう!!