【6/16限定】すぎたまちゃん詰め放題のお知らせ☆
こんにちは。本部の
メグ
です。
皆様、フレインに置いてある「すぎたまちゃん」を知ってますか?
甘くておいしくて、目にしみないおすすめの玉ねぎなんですが・・・
な・・・なんと!!
↓↓本日限定↓↓

すぎたまちゃん詰め放題開催します![]()
売り切れゴメン商品になりますので、お早めに店舗にご来店ください![]()
皆様のご来店お待ちしております![]()
こんにちは。本部の
メグ
です。
皆様、フレインに置いてある「すぎたまちゃん」を知ってますか?
甘くておいしくて、目にしみないおすすめの玉ねぎなんですが・・・
な・・・なんと!!
↓↓本日限定↓↓

すぎたまちゃん詰め放題開催します![]()
売り切れゴメン商品になりますので、お早めに店舗にご来店ください![]()
皆様のご来店お待ちしております![]()
こんにちは本部のまっさんです。
今日は時の記念日です。「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるため、東京天文台(現:国立天文台)と財団法人・生活改善同盟会が1920年(大正9年)に制定しました。
1920年5月16日から7月4日まで東京教育博物館にて「時の展覧会」を開催し、期間中の6月10日を「時の記念日」として設定して行事・宣伝を行ったことから始まり、記念日の日付は、奈良時代に成立した日本最古の歴史書『日本書紀』の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦671年6月10日)の項にちなみ、「漏刻」とは水時計のことで、容器に水が流入・流出するようにして、その水面の高さの変化で時をはかる。つまり、この日は日本で初めて時計装置が使われた日です。
また、1999年(平成11年)のこの日、日本の標準時を電波で全国に発信することが開始された。電波を送信する施設は福島県の大鷹鳥谷山の山頂付近にある「おおたかどや山標準電波送信所」で、郵政省通信総合研究所によって建設され、40kHzの長波で高さ250mのアンテナから全国に発信されています。
時といえば、早いもので後、数日で私も還暦を迎えます。自分の子供の頃は60歳といえばおじいちゃんに見えてた・・・!
いざ自分がその年になってみるとそんなにおじいちゃんって感じはしないものですね。なんだかなぁ~
また、今日はミルクキャラメルの日でもあります。
森永製菓が2000年3月に制定しました。
最近、なかなか食べる機会も少ないですが、久しぶりに食べてみるのもいいかも(歯に被せているのを注意しながら)
2022年5月23日(月)11:00~8月2日(火)17:00の間、キャンペーンもやってるみたいですよ。
キャラメルも置いていますので、フレインへお買い物にお越しください。お待ちしております。
こんにちは、本部のゆうです。
6月になり、半そでになりましたね![]()
6月といえば、梅雨に入りじめじめした季節になります![]()
そんなときは
冷やし中華食べたくなりませんか?![]()
今週のバズ割にて、麺類が2割引きで買えるようですよ
お徳に買えるチャンスです![]()
お買い求めは、お近くのフレインにて![]()
こんにちは、本部の
メグ
です。
今日はタイトル通り美と免疫力UPの味方「キウイ」がお買い得です。

日本人は比較的「栄養過多」と言われてるそうですが
実はビタミンやミネラル、食物繊維等は圧倒的に足りてないんだそうです![]()
そう言っている私自身も圧倒的に色々足りてないと思います![]()
サプリメントなどもありますが、せっかくなら美味しいもので補いたい
と思って調べていたら「キウイ」の栄養価が凄い
というのを目にしました。
私が特に
これはいい
と思った栄養素は
・ビタミンB6
エネルギー代謝を促す
免疫機能の動きや皮膚の抵抗力の維持
リラックス効果
・カリウム
とりすぎた塩分を体外に排出するのを手伝う
血圧の低下や脳卒中の予防、骨密度の増加に効果あり
・食物繊維
不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方が
ベストバランスで含まれている
・ビタミンC
ストレスに対する抵抗力UP
皮膚や粘膜の健康維持や鉄の吸収促進
・ビタミンE
血中の悪玉コレステロールの酸化を防ぐ
アンチエイジング効果や生活習慣病の予防効果
調べてみて私自身、すごいなぁと思いました
ちなみにですが・・・
フルーツといえば朝食べてるよ~って方も多いかもしれません
でも、可能であればどうやらキウイは「夜」食べるのが良さそうです![]()
夜キウイの効果としては
・腸の動きが活発になる夜中に効率よく栄養素を吸収できる
・リラックス効果があるので自律神経を整えながら入眠できる
・寝ている間に消化吸収を促進、代謝機能が上がることでダイエットに効果的
・就寝中にビタミンCがコラーゲンを作る手伝いをするので美肌効果を期待できる
個数としては2個くらいがベストみたいです。
本当は皮のまま食べると良いとも書いてました。
ポイントとしては洗う時にキウイ同士をこすりつけて
毛の部分を落とすと食べやすくなるみたいです。
今までキウイの皮は剥いて食べるものと思っていたので
目からうろこでしたね。
せっかく知れたので1回くらいは試してみたいな~と思ってます![]()
![]()
ニュージーランド産
サンゴールドキウイ
1玉99円(税込107円)で本日限り売り出し中です。
良ければお近くのフレインにお越しくださいね
お待ちしております![]()
こんにちは、本部のゆうです。
最近のニュースで気になることがありました
それが、和菓子離れです![]()
個人的には、お菓子の中でも和菓子が好きなくらいでしたが
若い人達の中で、和菓子離れが起きているというニュースをききました。
手土産で主流だった和菓子が、コロナ禍の影響もあり、あまり買わなくなっていった
という事実があるらしいです。
いつものおやつに、和菓子はちょっと豪華と感じるという声もあったとか。
主に、和菓子家さんで買うことが少なくなったみたいですね
和菓子家さんで、いつものおやつに買ってみてください。
もちろん、フレインにも和菓子あるので買ってくださいね![]()
お買い求めはお近くのフレインにて![]()
