アーモンドの日☆

おはようございます Rinです

今日はアーモンドの日なのだそう

アーモンド約23粒が日本人の成人女性の

1日の摂取目安量であることから

1日23粒で1月23日を記念日とした

アーモンドの効果効能がスゴイ

老眼や肌の老化を防いでくれる

コレステロールがゼロ

日本人に不足しがちなミネラル類を補える

骨粗しょう症の予防に

若返りのビタミンEで、アイチエイジング

善玉オレイン酸が、アーモンドの脂肪分約7割を占めている

食物繊維が豊富なので、便秘解消やダイエットに最適

アーモンドの種皮にはポリフェノールも

素晴らしいスーパーフードです

お求めはフレインへお越しくださいませ

 

試してみて!

おはようございます!セイです

 

本日は、ご紹介したい商品がございます!!

 

こちら!!

キッコーマンさんの

「超具材 生姜焼のたれ」

 

この商品で作る生姜焼きが

まぁぁぁぁぁぁ旨い!

 

 

つけ込みいらずで

超簡単!

でも

超おいしい!

タレのみでも具材を感じられ、食べごたえのある生姜焼きが作れました!

玉ねぎやもやしなどの野菜と豚肉を一緒に炒めると

ボリュームのあるメインのおかずの出来上がりです!

 

手間も掛からないので、忙しい朝のお弁当のおかずにも使えますよ!!

 

公式サイト様によると2020年2月には

超シリーズから焼肉のタレが発売予定のようです!

(ひそかにチェックを入れて待ってます笑)

 

新商品のお試しもぜひフレインで!

笑顔はいいよね!

こんにちは!人事部のショーンです。

本日は数ヶ月に一度の書類のシュレッダー作業に立ち会いました。

昨今、書類のペーパーレス化が加速しているようですが、こちらフレインでは、仕入れ業者様からの納品書や、キャンペーンの応募などでお客様からお預かりする紙ベースの個人情報など、簡単に廃棄出来ない書類が定期的に出てきます。

そこで数ヶ月に一度、専門業者様にシュレッダー作業をお願いするわけですが、テキパキと作業を進める従業員の男性の一人にすごく好感を持ちましたので、ネタにしてみました。

 

その男性、年の頃は30代後半から40歳ほど。
リーダーとおぼしき同年代の男性と経験の浅い20代半ばの若い男性との3人で、乗りつけた作業車での作業を行っていました。

作業中の表情は真剣そのものなのですが、発注元である私やリーダーとの会話はもちろん、若い従業員が分からないこと尋ねた際には爽やかな笑顔で応対。
ほんのちょっとした指示の声掛けにも口角が上がっていて、きっとこの若い男の子もいろいろと話しやすいんだろうな、、、と。

見ているこちらもすごく清々しい気持ちになり、

「笑顔が周りの雰囲気を変える」

ということを実感したひとときとなりました。

 

よく若い従業員にきつく当たっている先輩従業員を見かけますが、現場を見なくても職場の雰囲気が想像できますね。

私もそうですが、人間誰しも予定がタイトだったり、作業量が多かったりだとどうしてもピリピリしてしまいがちです。
良い経験をさせてもらったので、これからは意識をして少しでも口角があがるように、濃い顔ではありますが爽やかな笑顔を提供していきたいと思います。

月末の1月31日には、別府大学での業界研究フェアに出展いたします。
その前に是非ともこちらからエントリーをお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


マイナビ2021

美味しいお漬物 ご紹介

みなさん こんにちは。「主婦の味方」 日配バイヤーです。

本年度最初となります。

改めまして、新年、明けましておめでとうございます。

本年度も美味しい商品をお客様に提供していきますので、よろしくお願い

致します。

さて、新年度最初のおすすめ商品は「東京べったら漬」になります。

いまさらではありますが、新年度に美味しいお漬物を召し上がって

いただきたく思い、ご紹介させていただきます。

まず、「東京べったら漬」の由来をご紹介致します。

べったら漬の歴史は古くは、江戸時代中期まで遡ります。

大伝馬町宝田恵比寿神社例祭の市に、百姓さんが飴と糀で漬けた

大根を浅漬と称して売り始めたのが最初になります。

その時代の若者は買った浅漬大根を縄でしばり振り回しながら、

参詣の着飾った娘たちに「べったらだー、べったらだー」と噺したて、

戯れ、追いかけたことから、「べったら漬」の呼名になったと伝えられて

おります。

独特な香りと味わいがもてはやされ、第15代将軍徳川慶喜公も

好んで食べたというお漬物です。

天保年間浅草猿若町の二丁目茶屋という店から売り出したべったら漬は

特に風味がよろしく、世にもてはやされ、今その流れを汲んで漬けている

のが「東京新高屋」になります。

昭和32年には、那須御用邸に参上し、天皇陛下・皇后陛下へ

「べったら漬」を献上。

昭和40年には、宮内庁にべったら漬を納入するための通行許可書を

交付され、宮内庁御用達と呼ばれるようになりました。

 

以前、フレインでも販売しておりましたが、なかなか味の良さをお伝え

出来ておらず現在は数店舗しか販売いないのが現状です。

1月27日より再度販売をおこないますので、ぜひ一度ご賞味ください。

一月最初です

こんにちは、本部のゆうです

明けましておめでとうございます。

一月最初の投稿になります。

クリスマス・イブからずっとなかったのですが

前回の分を忘れていました

思ったことを2.3時間後くらいには忘れがちなゆうなので

書きたいこともすっかり忘れていました。

最近寒くなったので、治りかけていた、しもやけさんがまた顔を出しました。

寒かったり冷えたりすると、痛くなりますし

暖かくなると、かゆくなる…

家が寒いから、ですかね?

おっと、年末年始の話になってしまいますが

大分や熊本ナンバー以外の車をたくさん見かけました。

帰ってきているんだなーと思って見ていると

今までで一番びっくりしたのが、品川でした。

私は、宮崎市までしか自分で行ったことがないので

(初心者マークです

そんなところからという気持ちと

フレインでお買い物ありがとうという気持ちになりました。

最後になりましたが、今年もよろしくお願いします。

フレイン日記も忘れずに、去年よりも成長していけたらと思っています。

以上ゆうでした