成人式
こんにちは、西です![]()
2019年が始まって早13日![]()
あっという間ですね~![]()
本日は成人式を行っている地域も多いのではないでしょうか![]()
成人を迎えられる皆様とそのご家族の方、おめでとうございます![]()
皆様のこれからのご健闘、ご多幸をお祈りしております![]()
こんにちは、西です![]()
2019年が始まって早13日![]()
あっという間ですね~![]()
本日は成人式を行っている地域も多いのではないでしょうか![]()
成人を迎えられる皆様とそのご家族の方、おめでとうございます![]()
皆様のこれからのご健闘、ご多幸をお祈りしております![]()
受験勉強をしたのは遠い昔…販促部のシムです![]()
![]()
年が明けたらあっという間に新学期、そして3年生は卒業へ向けての準備が始まりますね。
中学受験、高校受験、大学受験、就職活動。今が一番の踏ん張り時!
いつやるの?今でしょ!(2013年流行語大賞)
という事で本日12(土)~14(月)まで受験生応援フェア
と題しまして
夜食におススメの鍋焼うどんや
”勝つ”といえばコレ!油で揚げるだけの衣付ロースとんかつなどが
お得にお買い求め頂けます♪
私も受験前にカツカレー食べたな…(*´ω`*)
その他、雑炊やスープなど、勉強中こばらが空いた時にちょこっと食べるのにぴったりなアイテムもございますので
ぜひこの機会にフレインへお越しください![]()

おはようございます!
惣菜部のまるこです![]()
![]()
年末~お正月も終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はといいますと、初詣に行くタイミングを逃してしまい、
結局今年も行けないままになってしまいそうです(笑)
さて、お正月が過ぎた…ということは、、、
そうです!!! 節分
がやってきます!!!(またもや少し早い…?笑)
こちらが今年の恵方巻のパンフレットです![]()
先日のブログに惣菜バイヤーからもありましたが、
今年の恵方は 東北東 です![]()
節分の際にしか販売しない恵方巻も数多くございます。
ご予約特典としてポイントも付くので、
ご予約された方が断然お買い得となっております!
1月いっぱい、ご予約受け付けております。
ぜひ、この機会にフレインをご利用くださいませ![]()
風邪をひいてしまいました、販促部のシムです![]()
![]()
幼い頃から体調を滅多に崩さないもので、油断したのかもしれません![]()
例年通りこの時期はインフルエンザが流行してきますので、皆様どうかご自愛されてください![]()
風邪をひいた時に私がいつも食べている(飲んでいる?)のが、生姜&ねぎスープです(*´▽`*)
熱湯に鶏ガラORほんだし、チューブの生しょうがと刻んだねぎを入れるだけの簡単なお仕事![]()
1、2分で出来る上に美味しくて体も温まるまさに万能スープ!![]()
生姜が大好きな私はこのスープ以外にもありとあらゆる料理にチューブの生姜を活用しています♪
冷蔵庫に一本あるだけで何にでも使えますよね![]()
![]()
こじらせている今の風邪も生姜とねぎで乗り切ってみせますε=(O`・ω・)O
次回出番は10日後…公約(勝手に宣言)を果たせるように頑張ります
…
…![]()
皆さんおはようございます
水産バイザーの(秀)です。
明けましておめでとうございます。![]()
今年も1年間よろしくおねがいします!
まだまだ寒い日が続きますが皆さん体調管理もお気をつけください!!
さて、今回ご紹介したいのは、この時期ならではの大分県食材「くろめ」です!
「くろめ」の旬といたしましては新芽の伸びる1月から3月中旬で、中でも大分県佐賀関の間崎、高島周辺のものは、
潮流が早く水質がきれいで苦味が少なく、粘りの強さが特徴です。
しかし柔らかく食べられる期間は短く、新芽の伸びる1月中旬から3月中旬くらいの時期であり、漁期も定められています。
食べ方はいくつかあります。
① 刻んだものに醤油とカボスなどかけたり、またはみりん醤油、ゴマなどをかけて食べる。
② 味噌汁や吸い物に入れる。(かなり粘るので分量要調整)
③ あつあつのごはんにのせて醤油などをかけて食べる。
④ うどんやそば等にのせる。
また豆腐やサラダ等に添えても良いかと思います。磯の香りがふんわりとしていいですよ。
新鮮なものはこの時期しか手に入りませんので、大分の旬の味!「くろめ」、ぜひ食べてみてください。
最後に、フレイン全店舗で近日販売予定となっておりますので、皆様のお越しをお待ちいたしております。![]()