あっ∞という間に♪
おはようございます
Rinです![]()
あっ
という間に今年に入って一週間が経ってしまった![]()
時間に追われ
何してたかなぁ![]()
新年早々
ちょっと不安![]()
しかし
目の前のことからやっていかねば![]()
今日、1月8日は元号が平成でスタートした日![]()
1989年1月8日から31年間でしたね![]()
令和になって4年目![]()
毎日をスタートとして頑張っていきましょっ![]()
源として美味しい食事を食べましょっ![]()
お買い求めはフレインへお待ちしております![]()
おはようございます
Rinです![]()
あっ
という間に今年に入って一週間が経ってしまった![]()
時間に追われ
何してたかなぁ![]()
新年早々
ちょっと不安![]()
しかし
目の前のことからやっていかねば![]()
今日、1月8日は元号が平成でスタートした日![]()
1989年1月8日から31年間でしたね![]()
令和になって4年目![]()
毎日をスタートとして頑張っていきましょっ![]()
源として美味しい食事を食べましょっ![]()
お買い求めはフレインへお待ちしております![]()
こんにちは!人事部のなつです。
皆様、七草粥は食べられましたか?


年に5回ある季節の変わり目のことを
「五節句(毎年1/7・3/3・5/5・7/7・9/9)」といい、
古くから特別な食事を用意して豊作や無病息災を願いました。
一番最初の節句である1月7日「人日(じんじつ)の節句」に
七草粥を食べるのは、七草の若芽を食べて植物が持つ生命力を取り入れ、
無病息災でいられるようにという願いが込められています。
そんな七草粥に入れる「春の七草」には、実はそれぞれ意味があります!
①せり:競り勝つ
②なずな:なでで汚れをはらう
③ごぎょう:「仏体」を表す縁起物
④はこべら:繁栄がはびこる
⑤ほとけのざ:「仏の座」を表す縁起物
⑥すずな:神を呼ぶ鈴
⑦すずしろ:汚れのない純白さ
また、地域によっては違う食材を使用したり、
味付けも全国各地でバリエーションがあります。
私は今回初めて知ったのですが、七草粥の調理にも
刻みながら七草囃子を歌うなど、細かな作法があるそうです![]()
体に優しい七草粥を食べて、健康的な一年を過ごしましょう![]()
明けましておめでとうございます![]()
本部の
メグ
です
2022年はじめてのフレイン日記になります
皆様はどんな元旦を過ごされましたか?
私は子供と両親と一緒にお参りに行き新しいお守りを買って
おみくじを引きました。
それと同時に占いもしっかりとチェック![]()
そこそこいい歳の私ですが、昔から心理テストや占いが大好きです。
同じく小4の娘も今は心理テストや占い・おまじないに熱中するお年頃![]()
毎回図書館で2冊ほど借りてきては
私や弟たちに心理テストや占いをしています![]()
そんな私の上半期の運勢は
全体運 ― あなたの秘めた力が放たれる1年
キーワード…「秘めた力」「シンクロニシティ」
「偶然と必然」「縁のつながり」だそうです。
ちなみに特殊能力は持ち合わせてない凡人なので
「秘めた力」はなさそうだな~と思っていましたが
詳しい説明文にこんな一文が・・・
【秘められた個性や才能、
目には見えない縁や運という大きな流れが
あなたをうまくナビゲートしてくれるでしょう】
確かに去年辺りから良縁に恵まれてるな
と感じる事が急に多くなった気がします。
その流れが今年も続くのだとしたら
こんな嬉しい運気はないですね![]()
ますます2022年頑張ろうって気持ちになりました![]()
ラッキーフードの部分に
「焼き鳥」「シュラスコ」と書いてありました。
焼き鳥はさすがの私でも分かりますが
「ショラスコ」って・・・?
気になって調べちゃいました。

元々はブラジルの方で食べられる料理だそうです。
いわゆる「バーベキュー料理」なんですね~
焼き鳥にしろシュラスコにしろ
どうやら私は「お肉を串に刺した料理」がラッキーフードのようです。
焼き鳥は大好物なので嬉しいです![]()
今年一年どんな年になるのか今からワクワクしてます。
皆様にも素敵な一年が訪れますようお祈りしております![]()
こんにちは!人事部のなつです。
皆様、年末年始はどのように過ごされましたか?
フレインでは2022年本格始動![]()
として、
新年新発式を実施致しました。


豊後大野市 緒方店にある先々代社長の記念石碑の前で、
令和4年 フレインの決意の言葉を下田保恵社長より奏上致しました。
今年最初の式典ということで、とても真面目な雰囲気です。
初めて司会進行を行なった私も、緊張で噛んでしまいました・・・![]()

本部では年頭挨拶を実施しました。
社長を始め、幹部の方々が今年の目標をそれぞれ発表したのですが、
皆さん、掲げる目標がやはり高い![]()
![]()
今年なんと創立100周年を迎えるフレインですが、
とても飛躍の年になること間違いない!と実感できる年頭挨拶でした![]()

午後からは竹田市にある扇森稲荷神社にて企業参拝を実施致しました。
今年のフレインの商売繁盛・病災退除を
拝殿にて御祈願していただきました。
最後に大きな熊手とともに記念写真![]()
今年もフレインは従業員一同、
正直な商いを精神とする「商人道」を歩みながら
地域の皆様に喜んでいただけるよう頑張ります![]()
こんにちは。ミヤです。
昨日から仕事始めのところも多かったと思いますが
皆さん、年末モードから通常モードに切り替わりましたか?![]()
個人的には、ついつい年末お正月と
ご馳走を食べすぎるのが、毎年のお約束ですが![]()
今年は会社の健康診断が13日なのをすっかり忘れていました。
少しでも良い結果が出るよう、残り少ない日数であらがいつつ
通常モードに切り替えていきます![]()