霜月から師走、そして年末へ
おはようございます
シバです![]()
11月も今日を入れて残り4日、霜月から師走へと移りあっという間に今年も年末を迎えようとしてますね![]()
霜月という文字通り、寒い朝には霜が降り、車のフロントガラスのお手入れが必要な季節になってきました![]()
自分は先日、凍結を防止するためフロントガラスのコーティングをしました![]()
師走こと12月は寒さから亡くなる方が多くてお葬式に欠かせないお寺のお坊さんが引っ張りだこになることから
「法師(ほうし=お坊さんのことです)が 走る ほど 忙しい 月」なので 「師走」と聞いた覚えがあります。
現代は医療が発達し、亡くなる方も当時に比べれば少なくなったとは思いますが、年末年始やクリスマスなどイベント目白押しで忙しいのは変わってないですね
また、インフルエンザや風邪が流行り始めるのもこの季節です。注意が必要かと思います。
寒くて忙しくて体調を崩しやすい季節ですので、お鍋や肉・魚・お野菜をふんだんに使ったご馳走で栄養をつけて備えたいものです![]()
肉・魚・野菜・食品、お買い物はお近くのフレインで![]()
プリン派☆ヨーグルト派?
おはようございます
RINです![]()
「プリンを食べると思わずニッコリ」ということで
二(に)五(こ)で「ニッコリ」の語呂合せで
毎月25日はプリンの日なのだそうです![]()
私の幼き日は・・・
プリンといえばプッチンプリン![]()
ヨーグルトといえばヨーグルト健康![]()
だったのですが
今はたくさん種類があって
どれを選んでいいのか
迷ってしまいますね![]()
しかし、やっぱりヨーグルト健康を
手にとってしまうヨーグルト派ですが
プリンも大好きですよ![]()
みなさんはどちら派ですか![]()
県内魅力発見インターンシップ
おはようございます!
人事部のショーンです。
先日14日、大分県の主催した「県内魅力発見インターンシップ」を
竹田店と本部にて実施いたしました。
県内の高校3校から計5名の生徒さんが参加してくれました。
まずは弊社竹田店にてじっくりと店内やバックヤードを見学いただきました。
リクルーターとして活躍している下郡店の松本店長から丁寧な説明を受け
様々なスーパーマーケットの仕事内容や設備に驚いておりました。

本部に移動してからはスーパーマーケットの役割や、流通小売業の話など
授業の延長のようになってしまいましたが、2時間という短い限られた
時間の中で、どれくらい仕事に対する興味を引き出せるか?
フレイン人事チームの腕の見せ所でした。

これから進路を考えようとされている皆さんに、スーパーマーケットという
選択肢を加えてもらえるよう、今後も活動してまいります!
インターンシップなどのお申し込みは本部人事部までお願いします。
幻想的な夜と竹田市
おはようございます
シバです![]()
今回はフレイン竹田店と本部のある竹田市のイベントと画像をご紹介したいと思います![]()
去る11月16日・17日・18日は竹楽が開催されました。
竹楽とは・・・<竹田市観光ツーリズム協会や竹田市商工観光課が主催されている里山保全と観光浮揚策の一環として
2000年より竹灯籠による町並みのライトアップを行っているそうです>![]()
竹灯篭の明かりと町中に並べられた竹と行きかう人々、出店もいろいろとありました![]()
秋の情緒を感じながら、ロマンチックな幻想的なそんな気分に浸れる来年もまた行きたくなる様なイベントでした![]()
シバお勧めの竹田のよいところがご紹介できればと思います![]()
また次回の更新をお楽しみに![]()
![]()



